Blog
2020/05/01 23:58
こんにちは Miyaです!
ビタミンDは脂溶性ビタミンの一種であり、自然免疫応答と適応免疫応答のいずれにおいても重要な役目を持ちます。
生命に欠かせない栄養素の一つビタミンD
(サンマやイワシに多く含まれ、魚以外では、干シイタケやキクラゲからも摂取できる)
とあります。
今回は少し別のはなし
新たな研究により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)重症化の因子と「ビタミンD」の関係が明かされています。
そのことを簡潔に伝えます。
ビタミンDは自然免疫応答と適応免疫応答に重要な役目を持ちます。

どういうことかと言うと、ビタミンDは免疫力に重要な関わりがある。と言うことです。
このビタミンDは食べものからの摂取では充分でなく、日光浴などにより体内でビタミンDを生成することが必要です。
ルイジアナ州の研究チームによると、COVID-19患者の数値を調べた結果、84.6%の感染患者がビタミン欠乏症であり、
「75歳未満」に対象を絞ると、なんと患者全員に当てはまったとのこと。
ビタミンDの欠乏が血液に影響し、免疫反応に混乱を起こしているのではないかと、今は仮説の段階ですが、信憑性がある内容です。
〉1日30分の日光浴でビタミンDが生成され、コロナ重症化率が低くなると「ホンマでっかTV」で放送されていましたが、自粛自粛の流れで自由に外出できない状況が続くと辛いですよね。
サプリメントではなく、自然食(ナチュラルフード)+日光浴で体内の免疫力をつくるならこれがオススメです!
モリンガは、歴史上、地球上にこれほどの栄養素を含むものは他に無いといわれているほどの植物。
3000年以上の伝統をもつ療法アーユルヴェーダでは昔からハーブ療法とされ、心と体のバランスを保つ為に用されてきました。
あのクレオパトラやファッションモデルのミランダ・カーも愛用していたことで話題になりましたね。
日本でも近年話題になり、ブームに乗って沢山のモリンガ商品が世に出てきました。
品質はピンキリですが、色々試した結果、コスパNo. 1のモリンガ、日常使いの無農薬モリンガ、高級品質の茶葉モリンガ この3つを試してみると良さそう☆
CBDも調子良さそうですね!
→ナゼCBD?世界中で広まっているブーム?【わかるCBD】もうストレスもタバコも要らない。
こちらも是非ご覧になってください!
ではまた♪